この記事では、人気番組『あいの里』のキャストが死亡したという噂について調査しました。あいの里は、35歳から60歳までの男女が人生最後の恋を求め共同生活を送るという、新しい恋愛リアリティー番組。そのあいの里キャストが死亡したといわれているんです。果たして事実なのか、あいの里キャストの死亡説について調べてみたいと思います。
『あいの里』キャスト死亡の噂は本当?
あいの里のキャストが死亡したといわれていますが、デマであることが分かっています。あいの里のキャストは誰も死亡しておらず、番組終了後はカップルになり幸せな道を歩んでいる人も。それでは、なぜ『あいの里』のキャストが死亡したといわれているのでしょうか?それには、主に以下2つの理由があったようです。
キャストの元パートナーが死亡しているから
あいの里のキャストが死亡したといわれているのは、あいの里キャストの元パートナーが死亡しているケースがあるからです。あいの里は中高年を中心とした恋愛リアリティー番組で、元パートナーと死別している人もいます。たとえば、あいの里シーズン1でカップルとなった「みな姉」と「中さん」は、どちらも元パートナーを亡くされています。
パートナーが亡くなった話を番組中にしていたため、あいの里キャストが死亡したと勘違いする人がいたのではないでしょうか。
キャストが飼っていたペットが番組放送中に死亡したから
あいの里のキャストが死亡したといわれているのは、メンバーたちがペットとして飼っていた子ヤギのさとちゃんが亡くなったからです。
あいの里とかいうジジババのしょうもない恋愛リアリティショーで見世物に使われたマイクロヤギがまともな治療を受けられずに死んでしまったの、本気で胸糞悪い。 pic.twitter.com/ySzv1Oq5gE
— (@ib_kiri) November 13, 2024
さとちゃんは、あいの里シーズン2でキャストたちが育てるペットとして仲間入りした子ヤギでした。さとちゃんが死亡したのは「飼育環境が悪かったのではないか」と指摘されています。さとちゃんが亡くなったことで、あいの里キャストの死亡と勘違いした人がいたのでしょう。
あいの里のキャストは死亡説以外にも炎上が
『あいの里』のキャストが死亡したといわれる理由の中に、子ヤギ・さとちゃんの死亡という事情がありました。さとちゃんの飼育環境の劣悪さに批判的な声が寄せられたほか、さとちゃんの体調が悪くなった時に初めて獣医を探し回るなど準備不足な点も「生き物の命を軽く見過ぎ」と炎上する事態に。
まだあいの里最新話まで追いついてなかったけど、今回の件やばすぎる。よくタイトルさとちゃんにできたよね。
マイクロヤギって普通のヤギよりも寒さや病気に弱いんだよ…
そういうのわかってて育てたの?… pic.twitter.com/EZl2QYU9kh— オサカニ (@opqrrrrrrrrr) November 13, 2024
そして、あいの里キャストであるマキオさんが自身のSNSにて、ほかのあいの里キャストを特定し悪口を書き込むという行為がみられました。このことが原因でマキオさんは炎上に見舞われ、会社を退社しています。
関係者各位の皆様へ
あいの里に出演中の『愛の戦士マキオ』事、眞木の不祥事に関するお詫びと今後の対応について pic.twitter.com/CZnANNLUjp— 【株式会社ナイン】さくらリフォーム (@sakura_reform4) November 28, 2024
まとめ
『あいの里』のキャストが死亡したという噂について調査しました。あいの里のキャストが死亡したというのはデマで、誰も亡くなっていないことが分かりました。あいの里のキャストは30代以降で、元パートナーと死別している人もいたため、キャストの死亡説につながったようです。また、ペットの子ヤギの死亡やキャスト・マキオさんの不適切投稿など、炎上騒動も多いキャストたちでしたね。中高年のキャストということで、身をわきまえた行動を見せてほしいですね。