この記事では、アイドルグループ・ももいろクローバーzのメンバーが死亡したといううわさについて調査します。ももいろクローバーzは、見ているだけで幸せな気持ちになり、つい全力で応援したくなるようなメンバーが揃ったアイドルグループ。今や国民的アイドルの称号を手にし、個々での知名度も上がってきましたよね。
そんなももいろクローバーzですが、メンバーの死亡が事実なのか調査しました。
ももいろクローバーzのメンバー死亡は本当?
https://twitter.com/shachi_staff/status/1969765259826315528
結論からいうと、ももいろクローバーzのメンバーは死亡していません。「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」という思いを込めて結成された、ももいろクローバーz。もともとは6人組でしたが、現在は4人体制になりました。
2人減っていることから「もしかして死亡したのでは?」といわれるようになりましたが、実際に死亡したメンバーはいません。脱退したメンバーも含め、全員が元気に活動していますよ。
ももいろクローバーzのメンバー死亡といわれた理由は?
ももいろクローバーzのメンバーが死亡したといわれる理由は、まずメンバーが脱退したことが挙げられます。このあとくわしくご紹介しますが、ももいろクローバーzのメンバーが脱退したことで、死亡説につながったと考えられます。
また、死亡といううわさに直結したのは、ももいろクローバーzとゆかりのある人物が実際に亡くなっているからでしょう。何があったのか、くわしく解説します。
メンバーが脱退したから
【ちょうど15年前】2009/11/11
ももいろクローバー
シングル「未来へススメ!」発売
11位 / 2.3万枚
有安杏果が加入し、6人体制で初めてリリースされたシングル。
前作「ももいろパンチ」のtofubeats Remixも収録されている。
この翌年に「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たす。 pic.twitter.com/O8Fb2RCYia— オトガメ ~音甕~ (@OtoGame2016) November 10, 2024
ももいろクローバーzのメンバーは、これまで2人が脱退しています。脱退したメンバーは、死亡につながる病気やケガ、トラブルなどが発生したわけではなく、それぞれのライフスタイルに合わせ違う道を選んだという経緯です。
そのため、脱退したメンバーが現在死亡していたり、病床についていたりするわけではないことが分かっています。
マネージャーが死亡したから
ももいろクローバーzのメンバーが死亡したといわれるのは、マネージャーが死亡したことと混同されているからでしょう。2023年、ももいろクローバーzのマネージャーだった古屋智美さんが亡くなりました。スポニチアネックスによると、古屋さんは病気を患っており自宅で療養していましたが、体調が急変し、40歳という若さで亡くなってしまいました。古屋さんはももクロの名物マネージャーとして知られ、メンバーやファンから愛される存在だったそうです。そんな古屋さんの死が、メンバーの死のように認識されてしまったのでしょう。
姉妹グループのアイドルが死亡したから
ももいろクローバーzのメンバーではなく、姉妹グループ「私立恵比寿中学」のメンバー・松野莉奈さんが亡くなっています。モデルプレスによると、死亡した松野さんはももいろクローバーzのメンバーにとって妹のような存在。ももいろクローバーzのメンバーも、松野さんの死をニュースで知ったそうです。年齢も近く、一緒に下積み時代を過ごした仲間でもあったとか。
そんな妹の死についてコメントするももいろクローバーzの姿を見て、メンバーの誰かが死亡したと勘違いした人がいたのでしょう。
ももいろクローバーzの脱退メンバーについて
ここからは、ももいろクローバーzの脱退したメンバーについてくわしくご紹介します。ももいろクローバーzのメンバーが死亡したといわれるようになった理由の1つが、2人のメンバーが脱退したことでした。2人は脱退したものの、現在もそれぞれの分野で活動しており、まったく違う人生を歩んでいます。死亡した人は誰もいないので、安心してくださいね。
それでは、ももいろクローバーzから脱退したメンバーを見てみましょう。
【2011年脱退】早見あかり
早見あかりさんが離婚という記事で『元ももいろクローバーメンバー』の記載を見て、
あーあかりんがももクロだった事を知らない子たちもいるんだろうな、となんかそっちの方が淋しい pic.twitter.com/HkgJrGGRVY— あさみめぐる (@asami_meguru) August 20, 2024
早見あかりさんは、2011年にももいろクローバーzを脱退しています。早見さんはすでに俳優として名を馳せていますので、逆に「ももいろクローバーzのメンバーだったの?」と驚く人もいるかもしれませんね。ハーフのように美人で、アイドルというイメージがあまりないメンバーでした。早見あかりさんは、ご自身の性格ややりたいことが「アイドル」という職業とマッチしないことに悩み続け、結果的に脱退を決めたそうです。
2025年現在もももいろクローバーzのメンバーと共演したり、SNSに写真を投稿したりすることがありますよ。
【2018年脱退】有安杏果
元ももいろクローバーZの有安杏果さん
サテングローブ手袋②#有安杏果 #手袋 pic.twitter.com/vvExUe1g2O— ろっくん@手袋フェチ_グローブフェチ (@rokkun_glove) April 27, 2025
有安杏果さんは、2018年にももいろクローバーzを脱退しています。脱退理由は「普通の女の子に戻りたい」というもので、当時は今後の生活や活動について何も決まっていなかったそうです。その後23歳の誕生日にSNSアカウントを開設し、徐々にソロ活動を始めていきました。2019年には結婚し、ジャズ音楽で歌手活動をされています。弾き語りのワンマンライブやツアーを開催し、活躍の幅を広げていますよ。
ももいろクローバーzがデビュー15周年を迎えた際には、お祝いの言葉を投稿するなど、現在でもつながりがあることを窺わせました。
ももいろクローバーzのメンバーは不仲なの?
ももいろクローバーzのメンバーには、不仲説が浮上したことがあります。しかし、脱退した早見さんや有安さんの当時の状況や現状を見ても、ももいろクローバーzメンバーとの不仲による脱退ではなさそうです。現に早見さんも有安さんも、ももいろクローバーzのメンバーを変わらず応援しており、またももいろクローバーzも脱退メンバーの新たな道を応援しています。一緒にアイドルとして頑張ってきた仲間としての絆は、脱退を経ても変わらないのでしょう。
まとめ
ももいろクローバーzのメンバーが死亡したという噂について、調査しました。ももいろクローバーzで死亡した人は誰もおらず、2人のメンバーが脱退したのみでした。しかし、マネージャーや姉妹グループのアイドルなど、ももいろクローバーzにとって身近な人物が亡くなっているという事実があり、メンバーの死亡と勘違いされたことがあったようです。
つらい出来事を乗り越え、ももいろクローバーzは現在4人で、精力的に活動をしています。さらなる飛躍を応援したいですね!